今回は特に梅雨時には欠かせない洋服の縫い目のピリ押さえ、パッカリング防止に最適な商品の紹介です。商品名はカッシミーと言いいウールやシルクおよび合繊などに最適で、主にテーラードスーツの衿等の仕上げに使われており、梅雨時のスーツの衿のシワ伸ばしに効果的です。そんな買っしミーの使用方法や仕様上の注意点などの情報満載です。
40歳代以下が半数を占める工房が、フルオーダースーツの縫製請負を拡大~エイワ株式会社~
今回は、高齢化による職人不足が長きに渡り叫ばれているフルオーダーメイドの世界で、若手中心に操業している縫製工房「エイワ株式会社」の特集です。
究極の傑作 軽量加工毛芯、スケルトン2
今回は、軽量かつ透ける毛芯で、長きに渡り販売して来ましたスケルトン(EX2000)の改良バージョンのスケルトン2について紹介されて頂きます。
弊社では軽量毛芯の加工毛芯として長きに渡り改良の積み重ねを経て発売して来ました。
今回のスケルトン2は従来の良さを残しつつ新しい台芯とバス芯の組み合わせで、従来より軽いものとなっております。
最近人気のストレッチ膝裏を一度試しては、いかがでしょうか
タイトシルエットのスラックスに重宝されるストレッチ膝裏のご紹介です。ベンベルグを使用したオリジナルのストレッチ膝裏「ATX2600」。ベンベルグの優れた「吸放湿性、静電性、滑り性、風合い」はそのままにソフトなストレッチ性(ヨコ9%)を実現しました。
株式会社ヤマモトオリジナル万能テーラーナマコのご紹介
スーツの型紙を制作する際に使用するカーブ尺(業界ではナマコと言う)のオリジナル製品のご紹介。技能士協会監修の元作られたこのナマコは、ジャケット、ベスト、スラックス、コートなどの全ての型紙(パターン)の線が引けます。
スーツだけじゃない!?~”体型補正”もできるシャツファクトリーのご紹介~
オーダースーツではよく耳にする「体型補正」。生身の人間は人台(トルソー)のように正体(セイタイ)ではございません。いろいろな癖があり特徴があります。それをカバーして、なるべくきれいに見せる、より良い着心地のものにする、のが体型補正になります。今回は、そんな体型補正がスーツの縫製工場ではなく、シャツでも出来る、というご紹介です。新潟の日本有数のシャツ工場にて縫製されるシャツには、猫背、鳩胸、前肩、ツキジワ、撫肩、怒肩など様々な補正に対応。そのほかのこの工場ならではの強みも一挙にご紹介。
日本のテキスタイルメーカーが創り出すオーダーメイドスーツ_MIYUKIクオリティーとは?
国内有数のテキスタイルメーカーである御幸毛織株式会社のイージーオーダー工場の紹介です。青森の蓬田村と北海道の小樽市にて同一ポペレーションにて縫製。そんなMIYUKIクオリティーを工程ごとに丁寧に説明しております。
日本有数の紳士服オーダー縫製工場”株式会社ジェンツ”~三ツ星工場の理由~
日本には数多くの縫製工場があります。その中で、オーダースーツを年間1万着以上を縫製するのが約60社。株式会社ジェンツはその60社の中の、3社の三ツ星認定工場(2016年2月、IACDEより)の1社である。今回はそのジェンツの話。ジェンツのものづくりにおける中枢である、生産工程を徹底解説しています。
金ひどり印 絹糸メーカー 株式会社東神
創業以来60年の歴史を誇る糸メーカー、株式会社東神をご紹介します。 会社概要 絹糸の製造・卸から始まり、現在では機能性繊維、毛糸や繊維製品インテリア製品など広範囲に扱い、繊維業界でも屈指の縫糸製造販売業として揺るぎない地位を確立してまいりました。株式会社東神の誇る技術は、平成元年度、科学技術庁官賞を…
徹底比較!!国内イージーオーダースーツ工場を8社紹介
テーラーにとってはオーダー工場は生命線。国内には多数の工場がありますが、それぞれ個性があり、実際には付き合ってみないとわからない部分が多いですが、新規参入で工場を探されてる方も多いので紹介させて頂きます。今回紹介の8社は、まだまだ一部にはなりますが、縫製依頼されてるテーラーも多い工場になります。*な…