7月30日に兵庫県丹波市にて観測史上最高気温となる41.2℃を記録し、東京もうだるような暑さが続く今日このごろ、皆様におかれましては体調など崩さずにお過ごしでしょうか。
TAILORS WORLD編集部の山本佑です。
さて早速ではございますが、8月号の資材ニュースを下記豊富なラインナップでお送りさせていただきます!!
目次
2025年7月の附属販売状況
冒頭にも触れました通り、非常に暑い日が多い7月でした。この業界は「二八(にっぱち)」と呼ばれており、2月と8月は年間を通して底になる、ということで全体的な売上は落ち着いてくる月でございますが、それは毎年のこと。そのような中で今月は前年比で10%ほど落ち込み、もちろん暑さのせいだけではございませんが、テーラー様から聞こえてくる声はなかなか厳しいものがございました。
有り難いことに、7月に販売させていただいた先様の数は前年と比較してほぼ横ばいなのですが、もちろんアップダウンはあるにせよ相対的に1社様あたりの金額が落ち込んでしまった状況です。季節的要因では解決はなかなか厳しいですが、当社ができる基本的なこと、例えば納期を遵守する、お問い合わせにはすぐにお答えする、適正在庫で切らさない、など当たり前のことを愚直にこなす所存でございます。
そのような売上的には厳しい月でしたが、目立った動きとして特筆すべき事項としては、
メタルボタンが前年を超える好調な月でした!!
株式会社ヤマモトのボタンコレクションの特徴として、豊富なメタルボタンのラインナップが挙げられます。*下記ボタンカタログをご参照ください。

約200種類のメタルボタンを神田の本社ビルにストックしており、いつでも着分のご対応をさせていただいております。と記載させていただいたように基本は1着分での販売がメインですが、7月は100個超えが2品番あり、好調を下支えしたことが要因となります。

ピックアップ商品でも紹介しておりますが、ネクタイオーダーが熱いです!!
当社アトリエにて1点1点丁寧に縫製しております、ネクタイ加工。

ネクタイと言うと、クールビズの影響で、そして酷暑が当たり前になった昨今では、特にこの季節での需要は非常に厳しいものがございますが、だからこそ、1本にかける情熱が増し、こだわりを持ってお求めになられる方が増えてきているのではないでしょうか。
テーラー様より、スーツと共生地での作成のご依頼や、クラブチームや会社でのユニフォーム的に同じネクタイをお求めになられ、ロゴマークなどを入れさせていただく案件、親子で長さを変えておそろいの生地で作成される、など様々なお問い合わせ、ご依頼をいただいております。
ぜひこの機会にご検討いただければと存じます!!
今月の私達の活動
ニッケテキスタイル勉強会開催~取り扱い表生地拡大中~
7月18日(金)に今シーズンより取り扱いを開始したニッケテキスタイル(NIKKE)さんに、会社概要や展開するバンチブックの特徴、説明など含め勉強会を開催していただきました。



今後は、この勉強会で得た知見を元に、より多くのお取引先様へアピールしていく所存です。
グループ会社のオークラ商事が運営しておりますアパレル資材BtoBサイト「ApparelX(アパレルエックス)」のメインサプライヤーであります当社より、こちらのニッケの生地を掲載していきますので、アップしましたら改めてご案内させていただきますので、乞うご期待くださいませ!!
今月のピックアップブログ
上記で紹介させていただきましたニッケテキスタイルの会社概要や、全6バンチのコレクションについて詳細に書いた、小菅の力作です。どうぞご笑覧くださいませ。
7月は決算月、棚卸し頑張ります!!
ということで、日々正確な在庫をお届けしている(?)取扱商品ですが、7月は決算月ということもあり、四半期棚卸以上に、入念かつ正確に在庫を計測します。



ヤマモト周辺神田須田町情報局
神田淡平本店

今回は千代田区内神田にあります、お煎餅店、神田淡平本店さんを紹介いたします。
神田淡平さんは創業明治17年で、贈答用や東京土産として人気のある老舗のお煎餅屋さんで、特に1986年の新語流行語大賞にて銀賞を受賞して激辛と言う言葉を生み出した、唐辛子をふんだんに使った激辛煎餅が有名なお店です。激辛煎餅は唐辛子を生地に練り込み、さらに表面にも唐辛子をふんだにまぶした一見辛そうに見えますが辛さの中に旨味や甘みも感じられるインパクトのある、一度食べたら忘れられないお煎餅です。他にもお米の風味や醤油の味も楽しめるお煎餅がたくさんあり、変わり種としては、老舗料亭川甚さんとコラボしたうなぎ煎餅があり、こちらも人気の一つとなっております。店内には、様々な種類のお煎餅が味わえるお店なのでお近くにお越しの際は一度立ち寄ってみてください。また、その際弊社まで足を伸ばしていただければ幸いです(笑)

(本セクション担当: 西村)
ヤマモト社員紹介コーナー
第3回目になりましたヤマモト社員紹介コーナーです。今回で紳士部メンバーラストです!
ラストは久さんです。

Q. どんなお仕事をしていますか?
営業全般(受注から販売、仕入れ、店頭販売含む)
Q. 好きな資材・人気アイテム・イチオシアイテムは?
ボタン (特にUBIC)
自分が名付けたボタンが今もあり子どものように可愛い!!
Q. ヤマモトでの思い出・記憶に残っていること
遠い過去のことですが、ヤマモトが貸し切って房総(上総興津)の海の家で夏の間過ごしたことです。
Q. 最近ハマっていることや趣味は?
日光江戸村に行くこと、スパ健康施設で半日のんびりすること
久さんコメント
入社以来、お客様、上司、同僚、仕入先様に恵まれてまだ仕事が続けられていることです。
まとめ
長年にわたって信頼関係を築いてきたお客様のひとつが、以前当ブログでもご紹介したエイワ株式会社様です。久さんは、豊富な商品知識と明るい人柄で、お客様との信頼関係を築いています。
次回はヤマモトフォーマル部編です。どうぞお楽しみに!
(本セクション担当: 小菅)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
また、上記内容についてのご注文やお問い合わせ、そのほか附属や縫製サービスのお問い合わせはこちらまでお願い致します。

全国展開のオーダースーツ店にて2年間修行後、服飾資材の道に。
特にスーツ(重衣料)の事ならお任せください。