引き続き暑さ全開の日々で、一体いつになったら涼しくなるのかと思う今日このごろでしたが、気持ち朝晩が少~し涼しいかも?と感じたりしなかったりですが、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
TAILORS WORLD編集部の山本佑です。
さて早速ではございますが、9月号の資材ニュースを下記豊富なラインナップでお送りさせていただきます!!
目次
2025年8月の附属販売状況
日経平均株価が過去最高額を更新し、東京では10日連続猛暑日という、観測史上初の猛烈な暑さに見舞われた8月でしたが、附属を扱う部門全体的な売上としては18%ほど、前年よりアップすることが出来ました。当サイトを運営しております株式会社ヤマモトは、7月決算、そして8月より新しい期がスタートとなり、有り難いスタートが切れた次第でございます。前半は、やはり暑さのため動きが鈍かったですが、お盆明けから(暑さは相変わらずですが)、下の章でも取り上げておりますが、新しいバンチが出揃い、それと伴い徐々に動きが活発になってきたと言った状況でした。
そんな好調の8月でしたが、ニュースと言えば、
オーダーネクタイが盛り上がっている!?
8月中盤より、各事業部バラバラでシートで管理しておりましたお取引先様からの「お問い合わせ」を1つのシートにまとめ、対応時間、件数、内容を集計するようにスタートしたのですが、いま、タイトルにありますように「オーダーネクタイ」が熱いんです。1社からのお問い合わせだったら、ここには書きません。この1週間で3社様より「オーダーネクタイって出来たっけ?」「どのような仕様ができますか?」「この本数だと用尺いくつ必要ですか?」といったお問い合わせをいただきました。
以前にもブログで記載しましたが、いまはネクタイの需要は全体的には厳しいでしょう。しかしネクタイはゼロにはなりません。だとしたら、その1本をスペシャルなもので、とお考えになるのも納得です。スペシャルには色々あると思いますが、このオーダー業界では、やはり「オーダー」がスペシャルになるかと存じます。”お好きな生地で”、”オーダースーツと一緒の生地で”、”ネーム刺繍を入れたい”、”長さは◯◯cm、大剣巾は◯cmにしたい”など、まさにオーダーならでは!! ぜひご検討くださいませ。

業界ニュース
各社2025年秋冬のバンチブックが出揃ったのではないでしょうか。

当社がお取引しております各生地屋さんより、先日すべてのバンチが入荷しました。今回ご予約いただいておりました数は約150冊。↑の画像はほんの一部になります。表生地を扱い始めて数シーズンになりますが、過去イチのご注文数量をいただきました。なかなか見れる景色でなかったので、記念に写真撮影をしました。ご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
これによりいよいよ秋冬シーズンの本格スタートだな、と感慨深いものがございます。(外は猛烈に暑いですが笑)
当社取扱の生地のご紹介は下記特設ページを御覧ください。*新たにニッケテキスタイルが加わりましたので、そのページも鋭意制作中となります。

今月の私達の活動
今月のピックアップブログ
今月は上記で書かせていただきましたように、バンチブックフィーバーでした。編集部の小菅がガッツリ生地について書かせていただきましたので、もしご興味ございましたらご笑覧いただければ幸いです。
下記はKUNISHIMAの今シーズンの解説ブログ。
下記3本は、ニッケテキスタイルの6バンチのうち3バンチをそれぞれ深堀りしてご紹介。
ヤマモト周辺神田須田町情報局
SOZO BOX

先日、秋葉原を散策していたところちょっとユニークな場所をみつけました。その名も 「SOZO BOX(ソウゾウボックス)」。場所は、秋葉原の電気街北口を出て歩いて4分ほどのJRのガード下にあります。
ここでは「贈る」ことをテーマに、本やハンカチ、様々な贈りたくなるグッズから選び、ラッピングを楽しみ、最後に投函までできるんです。ラッピングは、500円で備え付けの可愛いリボンや包装紙を自由に使えます。もちろん店外で購入したものもラッピングをすることができます。選書を手伝ってくれるAIや、100種類以上そろう包装グッズ、そして“贈り物をポストに届ける”演出まで…。
ただモノを贈るのではなく、送ることを想像して創造させてくださる。そんな体験ができるのが SOZO BOX の魅力です。私は、妻の好きな羊羹をいただきました喜ぶ顔が楽しみです。寄られたあとは、その足でぜひ弊社まで足を運んでください笑

(本セクション担当: 荒井)
ヤマモト社員紹介コーナー
ヤマモト新人編集担当の小菅です。
このコーナーはヤマモト社員の知られざる一面をお伝えすることで、よりヤマモトを身近に感じていただこうといった趣旨です。
第4回はフォーマル部の洲鎌さんです!

Q.どんなお仕事をしていますか?
メンズフォーマルアクセサリーを主にブライダル関連のお客様に卸販売をしています。
Q.好きな資材 or 人気アイテム or イチオシアイテムは?
拝絹地です。富士吉田の機屋さんが低速のシャトル織機でとても丁寧に織り上げるのを見てとても感銘を受けヤマモトで拝絹地を使用して作った蝶ネクタイやカマーバンドにはとても愛着があります。
人気のアイテムはアルバートサーストンのサスペンダーで定期的に受注会も開催しておりお客様にも好評です。一押しアイテムは拝絹地で作った蝶ネクタイ、特に手結びの蝶ネクタイがお勧めです。
Q.ヤマモトでの思い出・記憶に残っていること
入社面接です。前職の営業の帰り18:00頃電話をしてこれから面接に行っても良いですかと、突然お願いしたのですが、快く面接してくれて良い社長だなと感じました。(現会長)
Q.最近ハマっていることや趣味は?
趣味は沢山ありますが、一番長いのは中学校からやっているギターで、主にビートルズのコピーです。一番好きな趣味は釣りで特にハゼ釣りは自分で言うのも変ですが、かなりの腕前で1時間で100匹は軽く釣れます。ここまでたどり着くのに10年はかかりましたけど。
まだ、最近始めたばかりですが競馬にハマリかけています。
まとめ
このコーナーを通じて私も初めて洲鎌さんの多趣味な一面を知ることができました。(1時間で100匹維持するのはかなり至難の業らしい、、、) 洲鎌さんのように仕事とプライベートを両方とも時間をうまく使える大人になりたいと思います。
フォーマルアクセサリーについてはヤマモト内では洲鎌さんの右に出る人はいないので、わからないことがあればぜひお気軽にご相談してみてはいかがでしょうか。
(本セクション担当: 小菅)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
また、上記内容についてのご注文やお問い合わせ、そのほか附属や縫製サービスのお問い合わせはこちらまでお願い致します。

全国展開のオーダースーツ店にて2年間修行後、服飾資材の道に。
特にスーツ(重衣料)の事ならお任せください。